- HOME >
- えぬち
えぬち

土木に携わるアラフォー女性です。 テクノロジーの力で建設業界を効率化するi-constractionに可能性を感じ、自分なりの取り組みを紹介しています。
土木女子がi-Constractionを語るブログ
2022/6/22
このブログをはじめる前、自分の生きかた、働きかたはこのままで良いか悩んでいたのです。闇雲にやることを増やし、手が回らなくなることの繰り返しでした。 ある日買い物ついでに何気なく入った本屋で見つけたのが ...
2022/6/18
建設業界とひとくくりで語られることが多いですが、その中では建築、土木、設備、電気などの細かな分野に分かれています。 15年近く業界を渡ってきた私が、経験した建築と土木の世界を比較してみたいと思います ...
2022/6/15
近年建設業界でも少しずつではありますが、ICT化の波がきているのを感じます。これまでマンパワーに頼りがちだった業界が、情報通信技術によって変わっていくことが期待できそうです。 気づけば15年ほど土木関 ...
2022/6/11
私はCADスクール受講を経てオペレーターを10年ほど経験し、今は派遣先の社員として就業しています。このような経歴から、CADオペレーターという仕事の魅力をお伝えしたいと思います。 CADオペレーターと ...
2022/6/11
あなたは仕事や日常のタスク管理をどのようにしていますか。便利なアプリやグッズにあふれている世の中なので、色々な選択肢があるかと思います。 私はといえば、手書き派で手帳を使って管理していました。スマート ...
2022/6/11
昨年のRCCM試験を受け、無事合格しました。部門は森林土木です。受験者が少なく情報が出回っていないため、勉強方法を工夫する必要がありました。 約半年の勉強期間で取り組んだことをメモします。受験を考えて ...
2022/7/1
放送大学でGIS(地理情報システム)の講義を受けています。その中で出会ったのが、ソフトよりも簡単にWeb上で扱える地理院地図です。 地理院地図ってなに? 地理院地図は2013年から国土地理院によって公 ...